機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

8

React.js meetup #2

Organizing : React.js meetup

Hashtag :#reactjs_meetup
Registration info

Description

React.js meetup #2

FacebookのフロントエンドエンジニアであるViktor Kelemenさんが来日されるということで急遽開催します!
この機会にReactやFacebookプロダクトについての知見を共有しましょう!

connpassで参加受付をせず、dots上で受け付けます。

http://eventdots.jp/event/568979

タイムテーブル

時間 内容 発表者
19:00〜19:30 開場
19:30〜19:35 会場の案内
19:35〜19:50 React v0.14について @koba04
19:50〜20:20 (タイトル未定) Flowtypeについて
※日本語混じりの英語によるセッションです
Viktor Kelemen
20:20〜20:25 休憩
20:25〜20:45 Introduction to Redux @axross_
20:45〜21:05 React Everywhere(仮) @mizchi
21:05〜21:15 休憩・転換
21:15〜21:20 LT Google Closure Toolsで作った大規模サービスにReactを導入した話 @ama_ch
21:20〜21:25 LT Fluxとイベントソーシングの話(仮) @amagitakayosi
21:25〜21:30 LT React Componentのコンストラクタ/コンストラクト @jshosomichi
21:35〜21:40 LT Our wish to Flowtype @teppeis
21:40〜22:00 Free time
22:00〜22:30 撤収

参加要項

参加費: 無料

connpassで参加受付をせず、上部URLのdots上で受け付けます。

LT募集

9/3 追記:LT枠埋まりました!ありがとうございます!

LT発表者を募集します。先着4名で締め切ります。
希望者はdots.での参加登録時に「LTを希望する」を選択してください。
LT発表者はキャンセル待ちになっても入場できます。

注意点

  • 受付の際には必ずdots.の受付番号が必要になりますのでご確認ください。

Presenter

Feed

koba04

koba04 wrote a comment.

2015/09/09 11:21

http://togetter.com/li/871189

koba04

koba04さんが資料をアップしました。

09/09/2015 10:02

koba04

koba04さんが資料をアップしました。

09/09/2015 10:00

koba04

koba04さんが資料をアップしました。

09/09/2015 10:00

koba04

koba04さんが資料をアップしました。

09/09/2015 09:59

koba04

koba04さんが資料をアップしました。

09/09/2015 09:58

koba04

koba04さんが資料をアップしました。

09/09/2015 09:58

koba04

koba04さんが資料をアップしました。

09/09/2015 09:57

よしこ@yoshiko_pg

よしこ@yoshiko_pg published React.js meetup #2.

08/31/2015 14:25

React.js meetup #2 を公開しました!

Group

React.js meetup

Number of events 12

Members 2514

Ended

2015/09/08(Tue)

19:00
22:00

Registration Period
2015/09/02(Wed) 20:00 〜
2015/09/08(Tue) 22:00

Location

eventdots space

東京都渋谷区宇田川町20-17 (NOF渋谷公園通りビル 8F)